资讯

千葉県船橋市夏見台のアパートで20日、包丁を持った男性が7時間立てこもり、辺りはものものしい雰囲気に包まれた。住民の安全確保のため、行政は対応に追われた。
「コメを買ったことはない」などと発言した江藤拓農相が辞任する見通しとなった。昨年10月に発足した石破茂内閣の閣僚が不祥事で辞任するのは初めて。「少数与党」で野党の要求に押される形となり、夏に参院選を控える石破政権にとっては大きな打撃となる。
トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領は19日、ウクライナ情勢を巡り、電話協議した。プーチン氏は、米国などが求める即時の一時停戦には応じなかった。トランプ氏は協議後、ロシアとウクライナが停戦に向けた直接交渉をすぐに「開始」すると強調。露側の発表によ ...
女性客に多額の借金を背負わせる悪質なホストクラブの営業を規制する改正風営法が20日、衆院本会議で可決、成立した。借金の支払いのために女性に売春や性風俗店勤務を要求する行為を禁止することなどが柱。一部を除き、公布から1カ月後に施行される。
女性客に多額の借金を背負わせる悪質ホストクラブを取り締まる改正風営法が20日、成立した。女性たちを路上や性風俗店、時には海外への出稼ぎによる売春に追い込んできたことで、この1年半余り、悪質ホストクラブは社会問題となってきた。業界側は ...
パンデミック条約を巡っては、これまで交流サイト(SNS)上で根拠の不確かな情報が繰り返し広がった。「ワクチン接種が強制される」「WHOが各国の主権を奪う」――。しかし、今回採択された条文にこのような内容は含まれていない。 条文では、各国が ...
千葉県館山市、南房総市周辺は海に面した温暖な気候から海水浴やマリンスポーツが盛んなイメージがある。一方で、戦時中は首都防衛の最前線となり、要塞(ようさい)や地下壕(ごう)などの跡が市内に点在している。いまなお残る大戦の遺構をたどり、戦後80年に思いを ...
太平洋戦争中の1942年、大規模な水没事故で朝鮮半島出身の労働者136人を含む183人が亡くなった山口県宇部市の海底炭鉱「長生(ちょうせい)炭鉱」での遺骨収容を巡り、政府は潜水など3分野の専門家にヒアリングを始めた。聞き取りをもとに、現地調査の ...
八王子医療刑務所跡地(八王子市子安町)で整備が進む「(仮称)八王子駅南口集いの拠点」の愛称が「桑都の杜(もり)」に決まった。施設は2026年10月のオープンを目指しており、500日前にあたる20日、初宿和夫市長が発表した。
世界の秩序が揺らぐ中、台湾海峡の平和と安定をどのように維持するのかが問われている。  台湾の頼清徳総統が就任して1年となった。20日の記者会見で「戦争に備えることによって戦争を回避する」と述べ、中国に対する抑止力を強化する考えを示した。
株主総会の集中期を前に、警視庁は20日、株主総会特別警戒本部(本部長・村瀬智行組織犯罪対策部長)を設置した。6月下旬まで、延べ約2000人の捜査員が、企業に不当な要求をする「総会屋」とのトラブル警戒などにあたる。